
ドル円は抵抗線になっていたフィボナッチの50%と133.759円を上に抜けたので午前中に全てのドル円のポジションを閉じました。
含み益と含み損が混ざったポジションだったのですが、抵抗線を明確に超えてしまったのでしかたありません。
抵抗線を抜けたので目線はショートからロングに切り替えました。
一度134円を超えてから下がっても抵抗線で反発していたので、この抵抗線を下回るのは難しい状況になったと思います。
なので、成り行きで134.054円でロングで入りました。
抵抗線を抜けたのと、100EMAが200SMAを超えようとしているので暫くはロングで大丈夫だと考えています。

ユーロ円はロングで入りたいのですが全然落ちてきません。
追っかけ買いはしたくないので落ちてくるまで辛抱強く待とうと思います。
フィボナッチの23.6%と145.442円の抵抗線が近い位置にあるので145.5円で指値買いをすることにしました。

豪ドル円は今日一日動きがほとんどありませんでした。
QQEは売りを示していますが、抵抗線になっている90.172円付近で張り付いているのと100EMAが200SMAを超えようとしているので抵抗線を超える可能性の方が高いかもしれません。
今のところ抵抗線を超えたらショートポジションを持っているので損切り撤退しようと思っています。
抵抗線を超えたときはドテンしてロングをしようと思うのですが、週足レベルの下降トレンドラインが近いのでロングしていいもかどうか悩みどころです。

ニュージー円はこれも豪ドル円と同じく動きがほとんどありませんでした。
先週の金曜日にダマシとなって下落してからはどうも上値が重い感じがします。
現段階だと100EMAは200SMAを超える気配は無く、QQEとRCIも弱気を示しているのでショートポジションを持ち続けてみようと思います。

ポンド円はドル円とポンドドルに引っ張られて値動きが無い状態です。
直近高値の166.86円を付けてから下落して行く思っていたら165.408円が抵抗線となって落ちて行きませんでした。
ショートポジションを持っていますが100EMAが近づいてきて下落期待値が少なくなって来たかもしれません。
なので、利が乗れば早々にも利食って逃げようと思っています。

スイスフラン円が非常に強いのでロングを狙ってみようと思います。
押し目買いを狙いたいのですが、フィボナッチの23.6%は根拠が薄いので抵抗線のなりそうな147.517円付近で拾って行こうと思って147.6円で指値買いをするようにしました。
QQEで注文していたものはいくつか損切りしました。
指値
スイスフラン円147.6円指値買い ストップ145.9円
ユーロ円145.5円指値買い ストップ144円
現在保有ポジション
①ドル円134.054円成行買い ストップ132.5円 +25.9pips
②ポンド円165.874円成行売り ストップ167.2円 -32pips
③ニュージー円82.952円成行売り ストップ84円 +6.6pips
④豪ドル円89.604円成行売り ストップ90.5円 -22.2pips
⑤ドルスイスフラン(QQE)0.89501成行買い ストップ0.8850 +27.3pips
⑥ユーロドル(QQE)1.09894成行売り ストップ1.1100 +61.9pips
⑦豪ドルニュージー(QQE)1.08219成行買い ストップ1.0710 +19.6pips
⑧ドル/加ドル(QQE)1.33794成行買い ストップ1.3300 +25pips
⑨ユーロニュージー(QQE)1.7717成行買い ストップ1.7500 -8pips