水星逆行中らしくボラが高くて騙されやすい値動きになって来ました。
自分が想定していたトレンドラインや抵抗線を無視して動いたりするので要注意です。
とにかく、安全運転で乗り越えて行きましょう!

ドル円は抵抗線の133.759円を割っても走らず持ち合い状態になり、上昇トレンドラインに支えられて上昇するのかと思いきや、反転上昇トレンドラインを割って下落していっています。
経済指標も悪くなく、上昇してもおかしくなかったのに22時になって下げが加速するとは思いませんでした。
ファーストリパブリックバンクの預金流出が影響してるのかもしれませんね。
今はドル円を買う要素は無いので売った方がいいと思います。
ただ、買い需要もあるので中途半端な所で売ると捕まるかもしれないので戻り売りを狙いたいところですが、テクニカルが効かない可能性があるので133.759円ぐらいまで戻ったら軽く売ってみるぐらいがいいのかなと思っています。

ユーロドルはスケベショートしていたのですが目標の100EMAまで行く前に反転上昇して全戻ししてしまいました。
建値付近で利食いするようにしていたので損は出ませんでしたが、ここまで戻るとは思っていませんでした。
直近高値とその前の高値を超えて来たので追っかけ買いをしました。
QQEとRCIは買いを示していますが、リスクのある追っかけ買いなのでロットは落としています。

ユーロ円は昨日のブログの時点ではロングだったのですが、後で損切りしてドテンショートにしました。
ロンドン勢が入って来たぐらいの時に切られました。
切られたと言っても建値付近で微益で切られるようにしていたので損は出ませんでした。
QQEとRCIは買いを示していてトレンドラインの上に戻ってきそうですが、円の方が強くて上昇していくか怪しいので様子見しようと思っています。
豪ドル円は戻り売りも追っかけ売りもしづらい状況なのでノートレにします。

昨日のブログではノートレだったのですが、思ったより下がりそうだったのでショートで入りました。
直近安値を更新しているのでもう少し下がりそうな気がします。
QQEとRCIも売りを示しているので、売りを引っ張ってみようと思います。

ポンド円は昨日のブログの通りに思ったほど下がらない展開となりました。
この状況はこのまま続くと思っているので今日もノートレでいきます。

ユーロニュージーのポジションを取ってみました。
直近高値越えしてRCIの短期線2本が上昇し始めたタイミングでロングで入りました。
現在保有ポジション
①ドル円134.264円成行売り ストップ134.26円 +97.9pips
②ユーロドル1.1082成行買い ストップ1.095 -9.8pips
③ユーロニュージー1.79696成行買い ストップ1.7979 +86.5pips
④ニュージー円82.23円成行売り ストップ82.22円 +54.6pips