スイングトレードFX
Uncategorized

堅調なドル円・クロス円

ドル円・クロス円は非常に堅調で日銀政策決定会合から順調に上昇しています。

指値の所まで落ちてこないんじゃないかと思うぐらいドル円・クロス円が強いです。

今は上昇スピードは若干落ちて来ていますが、ドルインデックスの下値が徐々に切り上がっているのでどこかのタイミングでドルが買われてドル円・クロス円の上昇スピードが上がる可能性があります。

しかし、ファンダメンタルズ的にはドルが強くなっていくというような感じでは無いので、そこは注意してチャートを分析していかないといけないと思います。

 

ドル円は上昇並行チャネルを上抜けしてから上昇スピードが失速しています。

上昇スピードが失速しているのは日足の200SMAで止められている状態なので上値が重くなっているのかもしれません。

できれば指値買いしている所まで落ちて来て欲しいのですが、そこまで落ちてきそうにないのでRCIの売られ過ぎで判断して買うことも検討しています。

ターゲットは第一ターゲットは137.915円、第二ターゲットが139.394円で考えています。

 

ユーロ円は上昇並行チャネルを上抜けしましたが、ユーロドルが三角持ち合いみたいな形になっているのでその影響でユール円の動きがあまり無い状態になっています。

ドル円もユーロドルもあまり動きが無いのでユーロ円も何かの材料がないと動かないかもしれません。

ユーロ円も指値買いの所まで落ちてくる気配が無いのでRCIの売られ過ぎで買うのを検討しています。

 

豪ドル円は週足レベルの下降並行チャネルを上抜けして直近高値の90.782円を超えたので成行買いで入りました。

現状豪ドルが強くて押し目買いを狙いにくいので追っかけ買いぐらいしかないと思ったのが直近高値越えをして買った理由です。

とりあえず92.186円の抵抗線と200SMAが近い位置にあるので、そこまで持ち続けようかなと思っています。

 

ニュージー円は日足で200SMAをあっさり抜いて上昇してしまったので、ここまで上がると指値買いの所まで落ちてくるのは厳しそうなので83.820円で買うのもアリかなと考えています。

この83.820円は指値を指さずにアラートで対応していこうかなと思います。

 

ポンド円は10/31の高値172.136円の手前で止められています。

高値で揉み合っている状態なのでポジションが溜まりやすいのでブレイクアウトを狙えないかなと考えています。

1日ぐらい高値で揉み合っていればポジションが溜まってブレイクアウトを狙いやすくなるなるのを待ってみようと思います。

 

ドルスイスフランはスプレッドで買いが刺さってしまいポジションを持ってしまいました。

そのあと下がって行ったので損切りしました。

 

指値

①ドル円135円指値買い ストップ133.1円

②ユーロ円148.630円指値買い ストップ146.5円

③ニュージー円83.1円指値買い ストップ81.5円

④ポンド円168円指値買い ストップ165.4円

 

現在保有ポジション

①ドル円133.888円成行買い ストップ133.921円 +321.8pips

②スイスフラン円151.666円成行買い ストップ151.737円 +173pips

③豪ドル円91.113円成行買い ストップ90.5円 +6.5pips