PPIは市場予想より弱めの数値が出たのに下髭を付けてからドルが買われてドルインデックスが上昇して来ました。
現在ドルが最強通貨になっています。
ドルインデックスの4時間足で200SMAを超えて来たのでドル買いトレンドが発生するかもしれませんが、ダマシの可能性もあります。
数時間経たないと判断がつかないので監視しておいた方がいいと思います。

ドル円はPPIで下げたものの200SMAで反発して22時からはドル円が買われていきました。
指値で戻り売りを狙っていこうと思ってフィボナッチの50%付近の134.8円で売り指値をいれたのですが、100EMAがあるのとドルと円が強い通貨同士の組み合わせになっているので指値までいかないかもしれません。
なので、場合によっては成行き売りで入るかもしれません。

ユーロドルはロンドン勢のドル買いにやられてロングポジションは損切りされました。
ドルが最強通貨になっているのとピボットのS1でサポートされていたポイントと200SMAを下抜けしたので今度はショートで入りました。
またドルが弱くなったら直ぐに損切りして逃げようと思っています。

ユーロ円は三尊パターンを形成する寸前で跳ね返されてしまいました。
もう1回下がってくれるといいのですが、これがこのまま反発上昇すれば三尊パターン失敗になるので撤退しないといけなくなるかもしれません。

ニュージー円は85.417円を下回ったので損切りしました。
目線を切り替えて売りを仕掛けたいのですが、追っかけ売りもしづらかったので85.4円で売り指値を入れました。
円が強いくニュージーが弱いので戻らずにそのまま下落していく場合は売りは暫く諦めようと思います。

ポンド円は売りを狙いたいのですがGDPの発表があるのでそれを過ぎてから売りで入ろうかなと思っています。
重要な経済指標の前の指値は数時間前ぐらいにならないと狙いにくいので指値は指さないようにしてます。

ポンドドルは政策金利が発表された後一旦は上がったもののそこから売られてしまいました。
その後寝てしまったのでかなり遅めの損切りをしてしまいました。
売りを狙っていきたいですが、GDPの発表があるので指値をせずにそのままにしています。
指値をしない理由はポンド円と一緒です。
指値
①ドル円134.8円指値売り ストップ135.6円
②ニュージー円85.4円指値売り ストップ86.7円
現在保有ポジション
①ドル円134.899円成り行き売り ストップ136.1円 +50.7pips
②ユーロ円147.818円成行売り ストップ149円 +115.6pips
③ユーロドル1.09146成行売り ストップ1.1010 +1.5pips
④豪ドル円90.956円成行売り ストップ91.90円 +103pips
⑤カナダ円100.761円成行売り ストップ101.5円 +114.5pips